誕生会の後は子どもたちも楽しみにしていたおやつの時間で今回はいももちを作ってくださいました。子どもたちは大喜びで「甘くて美味しいね!」、「もちもちしているね。」とお友だちと話をしながら楽しい給食の時間となりました。おやつの準備等をしていただいた役員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

誕生会の後は子どもたちも楽しみにしていたおやつの時間で今回はいももちを作ってくださいました。子どもたちは大喜びで「甘くて美味しいね!」、「もちもちしているね。」とお友だちと話をしながら楽しい給食の時間となりました。おやつの準備等をしていただいた役員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
【幼児クラス】
昨日は6月7月うまれのお友だちのお誕生会でした!
普段は体育館で行いますが、今日はとても暑い日だったので、図書室で冷房をつけて行いました。誕生児紹介では名前と好きな食べ物を発表しみんなでHappybirthdayの歌をうたいお祝いをしました!
その後は新聞紙やペットボトルを使った手品で子どもたちも驚いている様子でした。また、クイズでは七夕にまつわるクイズを行いました。クイズを楽しみながらも七夕について知識を深めることができました。最後は先生達からの七夕の劇で盛り上がりました!
【年長組】【幼年消防クラブ】
今日は消防士さんを招いて、花火教室を行いました。
最初は体育館で、衣服に火がついた時の対処の仕方のお話しがあり
実際にやってみました。
裏庭では実際に花火に点火し、消防士さんの指導の元、手持ち花火を全員がやってみたり、危険がない打ち上げ花火の仕方を見せて頂いたりと夏休み前に貴重な体験ができました。
【年長組】《毎週火曜:体操の時間》
いつもは、裏庭や体育館で行っている体操も、暑い日にはエアコンのある教室で行います!
狭い場所でも十分に体を動かせるよう、内容を工夫しながら行っています。
【乳児クラス】
ひよこ、うさぎ、ぱんだ組も、七夕飾りをつくりました。きっと、願いに書いてある通りに、笑顔で健やかに育ってくれることでしょう。
【幼児クラス】
今日は七夕に向けて笹飾りをしました。
学年毎の大きな笹に、子どもたちが製作した飾りや、願い事を書いた短冊を飾りました。色々な願い事が書いてあるようで、願いが叶うといいですね
【幼児クラス】
今日はプール開きを行いました。
プールや水遊びを行う際のお約束を確認したり、事故なく楽しいプール活動になるように願いつつ実施しました。
来週から大きなプールでの活動も始まります。子どもたちの様子を見て無理なく進めていきたいと思います。
【乳児クラス】6月誕生会
今日は6月生まれの子どもたちをお祝いする誕生会でした。
ゆか先生が梅雨の時期に合わせて「だれのさかな?」というヘープサートをしてくれました。ぱんだ組さんは「てんとう虫さんの!」「かえるさんの!」と言って答えて楽しんでいました。とっても集中していました。
【乳児クラス】
6月の避難訓練を行いました。これで3回目です。
慣れてきたのか、どの子も泣かずに避難することができました。
【幼児クラス】
今日はじゃがいも掘りを行いました。2月28日に植えた種いもが芽を出し、葉がつき、花が咲いて、いよいよ収穫です。新入園の年少さんの分は、今の一年生が年長さんだった頃に植えてくれたもので、プレゼントの気持ちが込められています。
1株両手で引き抜くと「あった!あった!」と大喜び。さらに土の中に隠れているおいもちゃんを掘って掘って沢山探しました。
本日は掘りたてのじゃがいもを持ち帰ります。何のお料理に変身するのか楽しみにしている子ども達です。
年長さんは、はじめは年少さんのお手伝いをして、そのあと自分の分を掘りました。