4/18 のらぼうな摘み②

【年中組と年長組】本日、年長さんと一緒にのらぼう菜摘みに行ってきました。少し前に経験している年長組のお兄さん・お姉さんにコツを聞きながら、収穫のお手伝いをしてもらいました! 「こんなに採れたよ~!」と袋いっぱいののらぼう菜を嬉しそうに持ち帰る子どもたちでした。

(解説)すでに体験している年長児と、今回はじめての年中児が、のらぼうな摘みという活動を通してかかわります。年長児にとっては、前回経験したことを応用する場面となります。「摘む部分はどこが適当か」「おいしいところはどこか」をアドバイスしたり(思考力判断力)、量が少なそうであれば摘んで増やしてあげたり(おもいやり)するなどの姿がたくさん見られました。

4/17 3歳以上児クラス会

【年中組】
本日は、年中組のクラス会でした。自己紹介では、好きな遊びや好きな食べ物などを子どもたちがおうちの人と相談して少し照れながらもマイクを使って教えてくれました。その後にダンスやゲームをして、最後はクラス対抗フラフープリレーを行いました。おうちの人やお友達と協力して大盛り上がりでした!!
子どもたちにとっておうちの人やお友だちと関われた楽しい日となりました。
保護者の皆様お忙しい中、年中組クラス会にご参加いただきましてありがとうございました。

4/15 のらぼうな摘み

【年長組】
本日、年長組でのらぼう菜摘みに行ってきました。理事長先生より摘み方を教わったらさっそく開始!最初は、「これはどう?」と確認していた子どもたちも、すぐにコツをつかみどんどん摘んでいました。畑からの帰り道では、袋いっぱいにつめたのらぼう菜をどんな料理にするのか楽しみに帰ってきました。今度は、年中少さんも一緒に行く予定です!