11/18【年長組:幼小連携】小学校見学へ

今日は年長組で、泉野小学校の1年生の授業見学に行ってきました。
チャイムと同時に号令で挨拶をして授業が始まり、算数の授業で、10の位の引き算(さくらんぼ算)の勉強をする様子を45分間見せてもらいました。
先生の話を真剣に聞く姿、板書をコートに書く姿、問題を解いて手を挙げて待つ姿…とたくさんの1年生のカッコいい姿、勉強の様子を見せてもらいました。

最後はタブレットを使って自主勉強することころも見ることができ、自分で進めていることや、初めて見る光景に驚きと、興味でいっぱいの子どもたちでした。

1年生の教室に貼ってあった掲示物等を見て、こども園と同じ所や違う所を見つけたり…授業だけでなく教室も見ることができ、こども園と同じことがあると知り、安心にも繋がったようです。

先週の給食試食会に続き小学校の授業を実際に見て小学校がより身近になった年長組の子どもたちです。

マスクのご協力ありがとうございました。

11/11【年長組:幼小連携】学校給食センターへ

11日は、ばら組が学校給食センターへ小学校の給食試食会に行ってきました。

小学生と同じものを食べることを話すと、給食センターに行くことを楽しみにしてた子どもたち!

給食センターに着くと、ちょうどサラダを学校へ運ぶバットに入れるところを見学することができました!
大きな器とお玉にびっくりしながら作業の様子を見させてもらい、その後、汁物を作る大きなお鍋や、作り終わって洗浄作業をしているところを見せてもらいました。

実際に使っている大きなしゃもじと、おたまを見せてもらい、代表の子が実際に持たせてもらいました。子どもたちはその大きさにびっくり!!

給食が学校に届くまでのお話をして頂き、クイズもあり、楽しみながら給食のことを知ることができました!

今日のメニューは、ごはん、麻婆豆腐、中華サラダ、牛乳です。中華で小学生と同じ量を頂きました。

牛乳は自分でストローをさすことに挑戦みんな上手にストローをさして飲めました。

食べた瞬間「おいしー」とあちこちから歓声が上がり、少し多い小学生の量もほとんどの子が完食★中にもおかわりをする子も!!

「こんな美味しいのが毎日食べられるのいいなぁ~」「早く一年生になりたい!」と就学に向けて、給食が楽しみになったようでした!

11/15 もう一方のクラスが給食センターへ

15日はすみれ組で給食センターへ小学校の給食試食会に行きました!
ばら組さんがいった様子を聞いて早く行きたがってたすみれ組さん♪

調理室や給食を学校へ届けに行く様子、クイズや実際に給食センターで使うお玉や鍋を間近で見れて大きさや広さに驚き、たくさんの量を作るすごさを感じられました。

今日の献立は‥
ご飯、牛乳、沢煮碗、ハンバーグのごまきのこソースかけ、ポテトサラダでした!
普段苦手な野菜も1口食べたら美味しくてパクパク食べる様子や、小学生と同じものを食べられる喜びをたくさん味わえました。
『おなかいっぱ~い!』
『とってもおいしかった!!』
とたくさんの感想が聞こえました!
お片付けも自分で運びました。
小学校への興味感心もさらに深まった様子です!

後日お礼の手紙を届けてきました

先日の給食試食会で、おいしい給食をいただきましたので、毛呂山町給食センターの皆さんへ、お礼のメッセージを作りました。

未就園児親子教室トトロひろば2月のご案内

◎ときわぎこども園の未就園児親子教室「トトロひろば」
 未就園の1歳~3歳(4歳)のお子さんと、その保護者様が対象です。

2月の実施予定日をご案内します。全て木曜日、10時から11時30分まで。
時間内は開いておりますので「途中からの参加」「途中までの参加」もOKです。

2月 6日、13日、20日、27日:年度最終回

※3月・4月は、お休みです

※以前のような「年齢ごとのクラス分け」は、なくなりました。
※10:00~11:30で開催しています。
※初回時のみ、登録と名札代150円が必要です。
※親子とも水筒と上履き、帽子をご持参ください。

※お問い合わせは園までお願いします 049-294-4992

10/30,31【幼児クラス】楽しくパーティー

【年少組・年中組】
今日は年少中でパーティーを行いました。自分達で作った衣装やお面を身につけ、手作りバッグをさげて、準備OK!最初にお部屋でペープサートを見てからいよいよスタートです。年中さんと年少さんでペアになり、園内を回りました。先生達を見つけて、ある言葉を言うとプレゼントが貰える事に大喜びの子ども達でした。

年中組は、童心館にも行ってきました。トトロさんのお友達に、プレゼントを渡してきました!喜んでもらえて子どもたちも嬉しかったようです。

【年長組】
年長組で仮装をしてあめ配りをしました!
去年、年長さんからプレゼトをもらったことを思い出し、年中少さん、乳児クラスのお友達、先生方を想って制作しました!

小さなお友達や先生方に声を掛けてあめをプレゼントすると喜んでもらえたことが、年長の子どもたちにとっても嬉しく、先生方からもプレゼントをもらい、楽しい思い出となったようでした★

10/30【幼児クラス】10月11月お誕生会

今日は10月11月生まれのお誕生会でした!
・お友だちの紹介
・去年のお遊戯会のダンス
(カミナリビリビリ、小さなヒーロー、キミに100%)
・新聞紙のお話とマジック
・先生たちから、おむすびころりんの劇
と盛りだくさんでした!

今回はなんのおやつかは食べてからのお楽しみ…!
ハロウィンのパンプキンに見立てたさつまいもの茶巾しぼりを美味しく頂きました♪

お手伝いいただいた保護者の皆様ありがとうございました!